行政の瓦礫設置場所の選定ミスで、石巻日赤病院の喘息による入院が、震災後二ヶ月で例年の4倍。画像を見ると、石巻商業高校が瓦礫で包囲されている。




シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加



週刊ポストのタイトルからはよく分からないですが、記事をみているとそういうことです。


震災がれき 「有害物質で呼吸器系への影響リスクも」と医師2012.02.27 16:00 予備

 仮置き場のうち22か所は沿岸部などの、人が住んでいない地域に設置されているが、震災後、いちばんはじめに開設した仮置き場だけは生活圏内にあるという。 石巻市中心部から車で10分ほどの総合運動公園予定地につくられた「南境仮置き場」。500m四方のグラウンドに、家屋の廃材、壊れたソファ、家電、鉄くずなど、あらゆる災害ごみが散乱する。がれきの山の高さは建物の2階ほどの約15mに達し、その山のてっぺんで2台のショベルカーがひっきりなしに動いている。
 がれき置き場のすぐ東側は石巻商業高校だった。反対の西側には、道路1本も隔てず約70戸からなる仮設住宅団地が隣接していた。

・1箇所の仮置き場が、生活圏内にある(震災後、いちばんはじめというのは、言い訳)。
・残りの21箇所は、全て人の住んでいない地域。
・近くに石巻商業高校と仮設住宅団地がある。

 このがれきの影響により、石巻商業高校では、昨年夏ごろに生徒たちの体調に異変が起きた。同校の上総通教頭が明かす。
<中略>
 がれき置き場に隣接する仮設住宅に暮らす女子中学生(13才)も、咳がとまらなくなったという。
<中略>
 がれき被害は、石巻日赤病院を訪れる患者の数にも表れている。同病院の矢内勝呼吸器内科部長によると、昨年は呼吸器疾患の患者が激増したという。


「がれきの中には有害物質や細菌があり、これが粉じんとなって浮遊します。いまはだいぶ収まりましたが、震災後2か月間で、ぜんそく発作による入院が例年の4倍に、慢性閉塞性肺疾患の症状が悪化して入院した患者が5~7倍に増えました。がれきがある限り、呼吸器系への影響が生じるリスクが続くでしょう」

・石巻商業高校で体調異変発生。
・石巻日赤病院で、呼吸器疾患の患者が激増。

管理人の思ったことは二つ。

①1つ目は、どんな形で置いたのかです。
画像を見ても、明らかですが、物凄い積まれていて、しかも近いです。(2011年8月の画像)
なんで、こんなとこに作ったのでしょうか?
他の瓦礫より先に、石巻市は、ここの瓦礫をまず処分しているのでしょうか?


□震災後の写真。石巻小学校の北側と東側が瓦礫置き場にされている場所です。瓦礫置き場に囲まれているのます(撮影時が震災直後で、まだ搬入が少ないです)。


大きな地図で見る




上記A地点から、東側のストリートビュー。瓦礫と石巻商高(石巻商業高校)の近さが分かります。この周りをストリートビューで走り回れば、瓦礫で取り囲まれているのがよく分かります。





②2つ目は、被曝の影響です。
放射性物質が通過した場所に近く、吸引した可能性があります。
いずれにしても、識別は困難ですが。





管理人の意見としては、これも人災の一つであると思います。
なぜ、学校のすぐ隣に、学校を囲むような形で瓦礫置き場を置いているのかよく分かりません。

無論、敷地が足りない・すぐに確保できなかったなどの言い訳があるでしょうが、優先して処理しているのでしょうか?

石巻市が何を考えているのかあまり意味が分かりません。

<追記>
https://twitter.com/#!/tsunamiwaste/status/174281817174716418
http://twittaku.info/view.php?id=174281817174716418

放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/02/28 08:56:37  from ついっぷる/twipple
.@Portirland 喘息患者が例年の4倍という数字。東京・日の出のエコセメント工場が稼働したら、喘息患者ほぼ0⇒15~20%。横浜市栄清掃工場を止めたら15%⇒5%。どこであっても燃やしたら喘息患者が発生します。ごみから人を遠ざけるという政策を考えたほうが良いと思うのですが

https://twitter.com/#!/tsunamiwaste/status/174283607735664640
http://twittaku.info/view.php?id=174283607735664640


放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/02/28 09:03:44  from ついっぷる/twipple
@Portirland 指摘と言うか、県・市・保健所はいずれも行政です。所轄がどこであれ、喘息患者が激増しているとしたら無策な行政に責任があります。もし縦割りの弊害がでているとしたら、マスコミはちゃんと調べて批判をしないと、真相解明がされないと思います。


https://twitter.com/#!/tsunamiwaste/status/174284069654372353
http://twittaku.info/view.php?id=174284069654372353


放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/02/28 09:05:34  from ついっぷる/twipple
その点、この週刊ポストの記事では問題提起としては不十分で、@Portirlandさんのように一歩踏み込んだ責任追及がなされるべきだと思います。この記事だけだと「だから広域処理をして全国で痛み分け」という論理になりかねません。西日本に避難している弱者たちは痛み分けに耐えられません。

http://twitter.com/tsunamiwaste/status/174293398159765505
http://twittaku.info/view.php?id=174293398159765505

放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/02/28 09:42:38  from ついっぷる/twipple
.@Portirland がれき処理は被災市町村が発注するのですが、市町村⇒県⇒国の順番で請求書が上がっていき、国⇒県⇒市町村の順番でお金が降ります。各ステップに1か月、合計6か月かかるそうです。なので被災市町村がなかなか業者に発注できないようです。

<追記2>
https://twitter.com/#!/omenriderv3/status/174331174427176960
http://twittaku.info/view.php?id=174331174427176960


石の巻 (@omenriderv3)
2012/02/28 12:12:45  from Twipple for Android
@buhi_2 @ontme @Portirland 津波によりヘドロが陸地に運ばれた結果の住環境への影響や避難所での衛生問題が肺炎や喘息の流行を誘発した感じが強いです。何故なら瓦礫の回収が進む前から日赤には急患での呼吸器系の患者が目立った気がします。


私も全面的に、このご意見に同意します。
週刊ポストの記事が、瓦礫広域処理促進のための、当て馬の記事ではないかと疑っています。




シェア
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ