東京電力の副社長以上の自宅のほとんどは、計画停電の対象外だった。←ロクデモない当時の役員達の素性



思い出したので、管理人のメモ代わりに掲載。当時の役員です。まだ、顧問とかでも居座ってます。

<追記>商業登記簿謄本について

こいつ等、ホント最悪ですよね。ブレーカー落として同じように自主努力でもしろよと思います。今から考えると、微塵も考えていないのでしょう。結局、計画停電が必要なかった事もばらされちゃいましたね。自分が痛まないのなら、そりゃぁ役員は気楽に計画停電するでしょう。



※リンク落ちが多いです。
東電が削除依頼 しかもスレ乱立とやりたい放題(2ch)より東京電力役員の住所と停電対象地区との関係

274:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:46:55.44ID:gMLbMOtS0
>>205

会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6 
【停電対象外】http://www.city.shinjuku.lg.jp/

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4 
【停電対象外】http://www.city.minato.tokyo.jp/kinkyu/keikakuteiden/index.html

副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2 
【停電対象外】http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kinkyu/034/034917.html

副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6 
【停電対象外】http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo142/file_2.pdf

副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6 
【停電対象外】http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/d00033284.html

副社長 武井 優 東京都調布市入間町1 
【停電対象外】http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1300102304061/index.html

副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2 
【停電対象外】http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d012305.html

副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3
【停電対象】
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/bosai/moshimo/bosaibohan/saigaikakushujoho/toudenojuyooshirase.html 

<追記>
満身の怒りを込めた『東電・原発おっかけマップ』が校了(鹿砦社)2011年07月17日 予備

名前(役職):住所/献金額       
勝俣恒久(会長):新宿区左門町6/90万円 
清水正孝(社長):横浜市神奈川区栗田谷21−1/84万円 
皷紀男(副社長):板橋区志村2−16−33ヴィオスガーデン城山122/72万円 
武井優(副社長):調布市入間町1−28−45/36万円 
藤本孝(副社長):川崎市多摩区南生田6−5−19/72万円 
藤原万喜夫(副社長):中野区白鷺2ー13ー4ー503/36万円 
武藤栄(副社長):東村山市諏訪町3−3−2/31万円 
山崎雅男(副社長):世田谷区等々力6−11−15−503/36万円 
木村滋(取締役)(電事連副会長):横浜市緑区三保町2710−295/72万円 
西澤俊夫(常務):大田区東雪谷5−31−1−101/31万円 
荒木浩(顧問):品川区上大崎2−21−10−202/60万円 
南直哉(顧問):川崎市宮前区神木1−7−18/60万円 
白川進(顧問):新宿区西早稲田2−1−23−206/72万円 

□勝俣会長のお宅、警察の護衛つきのいいお家ですね。
【要塞勝俣屋敷】テルアビブの米国大使館よりも堅牢―炭小屋に身を潜める電力業界の最高権力者



リアリティツアー2011 東京電力会長・勝俣さんにお手紙を届けよう
2011/12/25
11:50から勝俣邸が映ります。



勝俣邸ですが、四谷警察署の裏で54万円/m2なので、1坪(約3.3㎡)178.2万円。 隣のビルと再開発も可能なように感じますし、主要幹線道路沿で見ると1㎡161万円なので、1坪(約3.3㎡)531.3万円。 実勢価格でどこまで上がるでしょうね。

路線価wiki

土地取引の指標となる公示地価の8割となっており、相続税や贈与税の課税価格を計算する目安となる。

 1㎡54万円なので、1坪(約3.3㎡)178.2万円→公示地価 1㎡67.5万円 1坪(約3.3㎡)222.75万円

  

□清水元社長→逃避行中に自宅売却済

東電幹部は人でなし!②清水社長、入院中に1億円住宅ローンを完済していた!! 
週刊文春5月26日号

<部分引用>

 東京・赤坂の繁華街から程近く、六本木の東京ミッドタウンまで徒歩圏内という抜群の立地に聳え立つ四十三階建てのタワーマンション。二年前にできたばかりのこのマンションの一室を清水社長は新築時に購入している。
「清水社長の部屋の広さは八十二平方メートルで、価格は約一億五千三百万円。販売は三井グループの不動産販売会社です。当初から“将来値上がりします”というセールストークだったので、投資目的で購入した人も多いはず。
 富裕層の中でも、医者が購入者の三割程度を占めているようです。賃貸に回せば、最低でも月四十万円以上の家賃はとれるでしょう」(都内の不動産業者)

 一部上場企業、しかも世界最大級の電力会社の社長が住むには申し分ない物件だ。
千代田区内の東電本店への通勤を考えて社長就任から約一年後に購入したようです。もともと彼の自宅は横浜市内にあり、隣には父親から相続した家もあった。それらを売却して赤坂に住所を移しています」(経済ジャーナリスト)

 一方で、ある東電関係者は清水社長からこんな話を聞いたことがあるという。
『二重生活をしている』と話していました。『家族は神奈川県内に住んでいて、私も平日は都内ですが、週末には帰っているんです』と言っていたので、赤坂のマンションとは別の場所に自宅があるんだろうと思っていました」


前述したとおり、抹消登記こそ五月十二日だが、抵当権が解除されていたのは、一ヶ月前の四月四日。つまり、清水社長が入院していた最中に、借金が全額返済されていたのだ。




332 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:27.97 ID:3yjgOoAN0
【東電社長(経団連副会長)・キチガイ清水正孝の時系列】
3月11日・・(大地震発生)。社長の清水正孝は関西にいて帰京せず
12日・・やっと関西から東京に帰る
13日・・やっと夜になって記者会見(会見理由は14日から計画停電を行うと発表するため)
14日・・東電社員だけ原発の現場から撤退したいと主張して菅に怒鳴られる
15日・・菅に官邸で叱責され清水が泣く。統合対策本部が設置され清水が副本部長に就くが文系事務屋で原発音痴なのでただウロウロ
16日・・統合対策本部の実働初日。しかし清水は過労と称し休む。警護を固めた帝国ホテルに引き篭もり
17日・・帝国ホテルに引き篭もり
18日・・帝国ホテルに引き篭もり
19日・・帝国ホテルに引き篭もり
20日・・帝国ホテルに引き篭もり
21日・・帝国ホテルに引き篭もり
22日・・清水が統合対策本部に「ときたま」(東電広報)顔を出す。
23日~28日・・所在不明。東電本社でも社長を見た社員は皆無
29日・・翌日に清水の記者会見を予定。それで清水は「めまいがする」と自己申告し入院(会長の勝俣によると病名も無い軽い病気)
30日・・偽装入院
31日・・偽装入院
4月1日・・偽装入院
2日・・偽装入院
3日・・偽装入院
4日・・偽装入院
5日・・偽装入院
6日・・偽装入院
7日・・恥知らずに出社。社員ドン引きで無視。

投稿者:aaaxxx / 2011年04月23日 23:35
東電清水正孝社長(66歳) 入院病院先

4件の病院先を転々とする、これって仮病の何ものでもない証でしょう。毎日毎日の移動だけでも大変です。これが病気の基なのでしょうか???

3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
4/04 慶大病院(特別貴賓室)
4/05 東電病院(特別貴賓室)
4/06 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/07 順天堂病院(特別貴賓室)

義父の勝俣恒久会長(71歳)の娘が、清水社長の奥さん(31歳)です。(年齢差35歳)
※一番下はネタ(笑)?

□ここで、藤本副社長がさらされています。
銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中 予備 一部抜粋


<追記>
上記の住所については、商業登記簿謄本で調べたものと思います。

教えてgoo
回答者:buttonhole 回答日時:2005/07/08 21:26

 お近くの法務局の商業登記がコンピュータで処理されていて、かつ遠方の会社の管轄法務局の商業登記もコンピュータで処理されている場合、登記情報交換システムにより、お近くの法務局で遠方の会社の商業登記簿謄本(登記簿がコンピュータ化されていますので、正確には謄本ではなく証明書ですが)を取得することができます。
 そうではない場合、あるいはコンピュータ前の閉鎖登記簿謄本を取得したい場合は、返信用封筒(切手も貼って下さい。)を同封して、遠方の会社の管轄法務局に郵送で申請して下さい。謄本取得の手数料は、1通1000円です。(ただし、謄本1通の枚数が、10枚を超える場合は、5枚超えるごとに200円が加算されます。)手数料は、登記印紙(収入印紙ではありません)を謄本の申請書に貼って納めることになります。
どうしても急ぎの場合は、遠方の会社の管轄法務局近くの司法書士に依頼して下さい。その場合は、上記手数料の他、司法書士の手数料がかかります。
登記情報交換で謄本が取れるかどうかは、下記のURLで確認して下さい。


予備

関連記事・:


0 件のコメント:

最近の記事も是非どうぞ